理事長からのメッセージ

このたび、柚﨑 通介前会長の後を受けて、2023年6月29日付にて日本神経科学学会理事長を拝命しました。もとより微力ではありますが、皆様のご支援、ご指導をいただきながら、本学会のさらなる発展と持続性実現のために誠心誠意努めてまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。就任に際して、所信を述べさせていただきます。  [more]

日本神経科学学会理事長
山中宏二
(名古屋大学)

×

一般社団法人 日本神経科学学会


日本神経科学学会は、脳・神経系に関する基礎、臨床及び応用研究を推進し、その成果を社会に還元、ひいては人類の福祉や文化の向上に貢献すべく、神経科学研究者が結集した学術団体です。

×

学会から一般の方へのお知らせ
神経科学に関する情報を発信しています。

学会から一般の方へのお知らせ 神経科学に関する情報を発信しています。
最新の研究トピックスを研究者がわかり易く語ります
市民公開講座をYouTubeで配信しています
脳科学オリンピック(International Brain Bee) は中高生が脳科学に親しみ、 将来的に精神神経疾患等の原因解明や治癒に向けて神経科学の道に進むひとつのきっかけとなることを目的として2013年より、毎年開催されています。
脳科学辞典は、脳科学分野の約1,000個の用語を解説し、無償で公開しています
外部サイトに進みます
採用されたマスコットキャラクターは学会アウトリーチ活動や学会関連印刷物、学会ホームページ、日本神経科学大会などで利用していく予定です。
日本神経科学学会からのお知らせです。
×

【大会名】NEURO2024 第47回日本神経科学大会
【テーマ】Deciphering the mind: Transcending borders for the future
【会期】2024年7月24日(火) ~ 27日(土)
【会場】福岡コンベンションセンター

×

Cover Image of the Latest Issue
×

国内外のイベント
研究会・学会情報 はこちら

×

Lisman collectionからの転載

神経科学の発展のために

×

学会から会員の方へのお知らせ 神経科学に関する情報を発信しています。

研究員・教職員募集 大学院生募集・説明会
2023.12.05 山梨大学 大学院総合研究部医学域 神経生理学教室 博士研究員の募集
2023.12.01 関西医科大学 生理学講座 教員一名(助教 講師 または准教授)の公募について
2023.11.28 Postdoctoral Fellow Position in The Neural Basis of Aggression (Hecht Lab,Harvard University, USA)
2023.11.28 Join the Faculty at the Monell Chemical Senses Center
2023.11.27 高知工科大学・脳コミュニケーション研究センター助教の募集について
2023.11.21 東京工業大学生命理工学院 博士研究員公募
2023.11.10 山梨GLIAセンター 博士研究員公募
2023.11.08 富山大学・薬学部・薬物治療学研究室・助教の公募
2023.11.08 2024年度 産総研イノベーションスクール 第18期スクール生(産総研特別研究員)募集
2023.11.08 Postdoctoral fellow position at UT Southwestern Medical Center
2023.11.07 助教(任期付き常勤職員)の募集 (大阪大学大学院医学系研究科 薬理学講座 統合薬理学 教室主任 教授・日比野 浩)
2023.11.06 大阪大学情報学研究科 特任助教の公募
2023.11.01 【筑波大学大学院ニューロサイエンス学位プログラム(修士・博士課程)入試説明会 のご案内】
2023.11.01 群馬大学 「抑制回路の発達機構に関する研究」 【講師もしくは准教授の公募】
2023.10.30 ニューヨーク州立大学バッファロー校  Dheeraj Roy研究室 博士研究員募集
2023.10.24 慶應義塾大学 WPI ヒト生物学-微生物叢-量子計算研究センター(Bio2Q) Jr. PI募集
2023.10.24 慶應義塾大学 WPI ヒト生物学-微生物叢-量子計算研究センター(Bio2Q) ポスドク研究員募集
2023.10.20 Opening for tenure-track Principal Investigator (Associate / Full Professor) at the International Research Center for Neurointelligence, The University of Tokyo Institutes for Advanced Study
2023.10.20 名古屋大学大学院医学系研究科 統合生理学 特任助教(常勤・任期あり・1名)の募集について
2023.10.20 日本神経科学学会事務局 常勤事務員募集(正規雇用)
2023.10.17 東北大学大学院医学系研究科 生体機能学講座 生体システム生理学分野教授候補者の公募について
2023.10.17 滋賀医科大学 生理学講座(小川研究室)特任助教(2名予定)を公募します
2023.10.11 沖縄科学技術大学院大学 教授・准教授公募
2023.10.05 慶應義塾大学医学部解剖学教室(仲嶋研究室) 専任助教を募集します
2023.09.29 米国ミシガン大学医学部にてNeuroepigeneticsに携わるポスドク研究員募集
2023.09.26 ワシントン大学医学部 平谷研究室 ポスドク募集
2023.09.26 兵庫県立大学大学院理学研究科 生体情報学I分野 教員公募
2023.09.26 島根大学 医学部 神経・筋肉生理学 特任助教(または特任講師)の募集
2023.09.21 大阪大学大学院生命機能研究科 教員公募
2023.08.28 Postdoctoral fellow in the Fan Lab at MIT
研究助成・渡航助成募集 受賞候補者募集
2023.12.01 JNS-FENS 科学交流促進事業 FENS Forum 2024参加支援Travel Award募集開始
2023.11.29 2024年度 第19回「ロレアル-ユネスコ女性科学者 日本奨励賞」募集要項
2023.11.17 第12期「日化協LRI(長期自主研究)」研究課題募集
2023.11.17 公益財団法人三菱財団:2024年度助成金公募のお知らせ
2023.10.31 公益財団法人医療機器センター附属医療機器産業研究所 【新規助成事業】2024年度研究助成 医療技術研究開発助成 公募開始のご案内
2023.10.20 公益財団法人医療機器センター附属医療機器産業研究所 2023年度 第21期調査研究助成 【公募型リサーチペーパー】募集のご案内
2023.10.18 大阪大学蛋白質研究所 共同利用・共同研究拠点 2024年度募集
2023.10.17 Call for Applications: ISN-MLSU First Neurochemistry School
2023.10.13 2024年度 時実利彦記念賞 募集開始のご案内
2023.10.13 第10回レット症候群研究助成募集のご案内 (2024年度)
2023.10.12 【学会推薦枠】 2024年度 高峰記念第一三共賞 候補者募集
2023.10.12 2024年度山田科学振興財団研究援助(新規枠)募集
2023.10.12 【学会推薦枠】 2024年度 山田科学振興財団 研究援助 推薦候補者募集
2023.10.11 自然科学研究機構Open Mix Lab(OML)公募研究プログラムについて
2023.10.05 第3回羽ばたく女性研究者賞(マリア・スクウォドフスカ=キュリー賞)公募
2023.10.03 【学会推薦枠】 第65回(令和5年度)藤原賞受賞候補者募集
2023.09.29 【AMED】革新的医療技術研究開発推進事業 AIMGAIN三次公募開始のお知らせ
2023.08.28 第8回ジョセフ・アルトマン記念発達神経科学賞募集のお知らせ
2023.08.22 山田科学振興財団 2024年度海外研究援助
2023.08.17 理化学研究所 脳神経科学研究センター(CBS) 知の共創プロジェクト「共創ラボ」の募集のご案内
2023.08.10 2024年度笹川科学研究助成の募集について
2023.07.28 IDDI小幡賞(若手研究者賞)受賞候補者募集
2023.07.26 うま味研究会 第30回うま味研究助成のご案内
2023.07.18 【学会推薦枠】 第5回(令和5年度)小林賞受賞候補者募集
2023.07.07 「塚原仲晃記念賞」他公募のお知らせ(ブレインサイエンス振興財団)
2023.06.29 【学会推薦枠】 2023年度東レ科学技術賞・研究助成 受賞候補者の推薦について
2023.06.29 研究助成プログラム「academist Prize 第3期」 若手研究者募集
2023.06.28 2024年「平成記念研究助成」応募期限(7月31日)が迫っています
2023.06.19 【学会推薦枠】 2023年度上原賞(研究業績褒賞)受賞候補者の推薦について
2023.06.14 【学会推薦枠】 木原記念財団学術賞 受賞候補者の推薦について
イベント・研究会 一般の方向けイベント
2023.12.06 学変Bコントラリアン生物学 「マルチエージェント研究勉強会24/1/26」のお知らせ
2023.12.06 第17回神経発生討論会・第20回成体脳のニューロン新生懇談会 合同大会のお知らせ
2023.12.05 RIKEN CBS Summer Program 2024、 CBSSセミナーシリーズ2023-2024 開催のご案内
2023.12.05 日本医療研究開発機構 「AMEDサルコペニア・フレイルシンポジウム」開催のご案内
2023.11.27 【人と情報のエコシステム】HITE2023カンファレンス「HITE RE-UNION!」
2023.11.21 【東京女子医科大学/女性医療人キャリア形成センター】 令和5年度ダイバーシティ環境整備事業中間報告会のご案内
2023.11.14 日本睡眠学会 「冬の学校2024」のお知らせ
2023.11.10 令和5年度 第38回熊本医学・生物科学国際シンポジウム 「機能的脳神経回路システムの構築メカニズム」
2023.10.31 【オンライン開催】 日本味と匂学会セミナーシリーズ第5回 Emily Liman博士による講演 JASTS非会員の方々のご参加も歓迎!
2023.10.31 順天堂大学・日本電子株式会社合同形態学セミナー開催のお知らせ
2023.10.25 第33回神経行動薬理若手研究者の集い 「神経行動薬理の最前線」のご案内
2023.10.20 日米科学技術協力事業 脳研究分野 (日米脳) Networking Session@SfN Neuroscience 2023 in Washington DC 開催のお知らせ
2023.10.13 「革新的医療技術研究開発推進事業(産学官共同型)」第3回ワークショップ開催の ご案内
2023.10.13 国立遺伝学研究所 オンライン公開講演会2023「きょうは遺伝研」
2023.10.11 Master’s Lecture - Visions for development, stem cells and epigenetics 参加登録受付中!
2023.10.05 S4SN (Society for Social Neuroscience ) 2024 Japan 開催のお知らせ
2023.10.05 生理学研究所研究会「多次元脳形態研究会」 (12/14-15, ハイブリッド形式)
2023.10.04 第21回男⼥共同参画学協会連絡会シンポジウムのご案内
2023.10.03 第7回NanoLSIシンポジウム開催のご案内
2023.09.26 生理学研究所シナプス研究会 「シナプスで切り開く脳神経機能の理解」のご案内
2023.09.26 非線形動力学に基づく次世代AIと基盤技術に関するシンポジウム
2023.09.21 2023年度第2回バイオインフォマティクス技術者認定試験 受験案内
2023.09.15 第18回国際マスイメージングセンター利用説明会/先端研究基盤共用促進事業 顕微イメージングソリューションプラットフォーム第9回技術交流会
2023.09.13 2023年度PAGS・DDBJ合同 初級者情報解析講習会のご案内
2023.08.30 第31回 脳の世紀シンポジウムのお知らせ
2023.08.25 革新脳・国際脳 成果報告イベント 「読み解かれつつある脳の設計図ー革新脳・国際脳の成果と脳疾患克服への展望ー」
2023.08.23 共同利用・共同研究拠点 糖鎖生命科学連携ネットワーク型拠点(J-GlycoNet):糖鎖サマースクール開催のご案内(9/27~29)
2023.08.21 国際シンポジウム「福祉と主体性」ー脳科学と社会科学の統合ー (9/29-30 於: 京都大学国際科学イノベーション棟)のご案内
2023.08.17 「The 2nd RIKEN CBS Co-Creation International Conference」 開催のご案内
2023.08.17 11/17〜20 「数理科学者と解く!神経科学のオープンプロブレム」
神経科学トピックス 学会からのお知らせ
2023.12.05 [会員向] 第4回NBRP加齢マウス供給課題申請受付のご案内
2023.10.12 リズム知覚における小脳と大脳基底核の機能の違い
2023.10.03 [会員向] 2023 JNS-SfN Exchange Travel Awardの募集と選考結果について
2023.09.29 [会員向] 提言「未来の学術振興構想(2023年版)」の公表について
2023.09.11 眠りの量と眠気を制御するリン酸化経路
2023.09.08 うつ症状を生じる脳内メカニズムとその制御法
2023.09.04 [会員向] 【新企画】「神経科学速報」スタートのお知らせ
2023.08.30 [会員向] 【学会推薦枠】 2023年度 山田科学振興財団 研究援助 当学会会員が採択されました
2023.08.18 FENS Summer School 2023 参加記 (Owusu Mensah Richard Nana Abankwah)
2023.08.18 [会員向] 【応募期限延長】日本神経科学学会「ニューロナビゲータ2024」の募集について
2023.08.17 Call for applications: Chief Editors of Neuroscience
2023.07.27 【訃報】日本神経科学学会名誉会員 佐野 豊 先生
2023.07.19 闇夜に揺れる柳から、なぜ逃げ出してしまうのか? ― 恐怖と θ 活動の話
2023.07.05 理事長からのメッセージ
2023.06.28 2023年度 日本神経科学学会奨励賞受賞者 長谷川 恵美 先生
2023.06.28 2023年度 日本神経科学学会奨励賞受賞者 乘本 裕明 先生
2023.06.28 2023年度 日本神経科学学会奨励賞受賞者 田渕 理史 先生
2023.06.28 2023年度 日本神経科学学会奨励賞受賞者 太田 茜 先生
2023.06.28 2023年度 日本神経科学学会奨励賞受賞者 天羽 龍之介 先生
2023.06.23 統合失調症を引き起こす巨大なシナプス
2023.05.31 2022年度塚原仲晃記念賞受賞者 大木 研一 先生 受賞の言葉
2023.05.17 [会員向] 研究活動をめぐる評価と研究公正に関する意識調査(webアンケート)ご協力のお願い
2023.05.11 同じ失敗を繰り返さないために必要な脳内メカニズムの解明
2023.05.11 [会員向] 吉井聡先生のご逝去および「吉井聡君を送る会」の開催につきまして
2023.04.25 Awardee of 2023 Joseph Altman Award in Developmental Neuroscience, Tomasz Nowakowski
2023.04.21 2023年度時実利彦記念賞受賞者 坂野 仁 先生 受賞の言葉
2023.04.21 2023年度時実利彦記念賞受賞者 今水 寛 先生 受賞の言葉
2023.04.13 [会員向] 次期理事長選出のお知らせ
2023.04.01 2023年度 第25回時実利彦記念賞 受賞者決定のお知らせ
2023.03.31 2023年 Neuroscience Research (NSR) 論文賞 受賞論文決定