[公募情報] 研究員・教職員募集

大学共同利用機関法人 自然科学研究機構 基礎生物学研究所
神経細胞生物学研究室 助教の公募

1.職種及び人数
助教 1名
2.所属
自然科学研究機構 基礎生物学研究所 神経細胞生物学研究室
3.職務内容
(雇入れ直後)
 本研究室は、神経細胞内におけるmRNA動態と局所的翻訳による高次脳機能の制御を解明することに取り組んでいます。特に、液-液相分離によるRNA顆粒の形成が神経細胞内でどのように局所的翻訳を制御し、高次脳機能に関与するかを探究しています。この研究を通じて、学習・記憶の新たなメカニズム、神経疾患の病態、高次脳機能の進化的背景の理解を目指しています。
 本ポジションでは、マウス脳での遺伝子改変技術やライブセルイメージング、行動解析技術を用い、神経機能の分子から個体レベルまでのメカニズムを包括的に解明する研究に従事していただきます。また、生命創成探究センターの先端共創プラットフォーム「オルガネラの時空間アトラス編纂」との連携を通じて新たな学問領域の創出に協力していただき、生命創成探究センターの業務、運営にも参加いただきます。本研究室の研究テーマに強い関心を持ち、積極的に新しいアイデアを提案できる方を歓迎します。さらに、本公募の助教は研究を進めながら総合研究大学院大学助教として大学院生の指導を担当することにもなるため、将来的に独立した研究者・教育者としてキャリアを築くことを目指す方を求めています。
(変更の範囲)
 自然科学研究機構の定める業務
4.応募資格
 以下の資格・経験を有する方が望ましいですが、他分野で培った技術や知見を活かし、新たな研究アプローチの開拓に貢献できる方の応募も歓迎します。
  1. 博士の学位を有すること。
  2. 以下の技術・経験がある方を特に歓迎します。
    • マウスを用いた脳科学研究の実績(遺伝子導入、蛍光イメージング、行動解析)
    • 液-液相分離に関する研究経験および知識
5.任期
 5年。業績審査により任期更新することもありますが、最長2034年3月31日まで。
その他の詳細は「自然科学研究機構基礎生物学研究所研究教育職員の任期に関する規則」によります。
 同規則等の内容は、以下webサイトをご参照ください:
https://www.nibb.ac.jp/about/recruit/recruit_academic.html
6.待遇
  1. 給与:自然科学研究機構の規程に基づく
  2. 勤務形態:常勤、原則として専門業務型裁量労働制(1日の勤務時間は7時間45分とみなす)
  3. 就業場所:(雇入れ直後)基礎生物学研究所山手地区(愛知県岡崎市明大寺町字東山5-1)
    (変更の範囲)自然科学研究機構の定める場所
  4. 社会保険等:文部科学省共済組合、雇用保険、労災保険加入
7.採用時期
採用決定後できる限り早期
8.応募締切
2024年12月20日(金)(必着)
9.提出書類
以下の書類を一つのPDFファイルにまとめ、電子媒体にてご提出ください。
  1. 履歴書(様式自由、e-mailアドレス記載、写真貼付)
  2. 業績目録(原著論文、総説、著書、競争的資金獲得状況など)および主要論文(5編以内)のPDFファイル
  3. これまでの研究内容(1,000字程度、英語の場合は400語程度)
  4. 本研究室での研究内容と抱負(1,000字程度、英語の場合は400語程度)
  5. 応募者について照会可能な方2名の氏名と連絡先
10.提出方法および問い合わせ先
  1. 提出方法
     応募者は、自然科学研究機構岡崎統合事務センター人事労務課人事係(以下「人事係」と言う)へ、Eメール(宛先: r7113@orion.ac.jp )で、「氏名」「所属」「電話番号」及び「Eメールアドレス」等を明記の上、応募の意思がある旨を連絡してください。人事係より応募者へ、応募書類(電子ファイル)の提出方法及び提出先を連絡します。
  2. 問い合わせ先
    • 提出方法及び給与等待遇に関すること
      〒444-8585 愛知県岡崎市明大寺町字西郷中38番地
      大学共同利用機関法人自然科学研究機構
      岡崎統合事務センター人事労務課人事係
      電話:0564-55-7113
      E-mail: r7113 @ orion.ac.jp(@の前後の空白を削除してください)
    • 職務内容に関すること
      〒444-8787 愛知県岡崎市明大寺町字東山5-1
      大学共同利用機関法人自然科学研究機構基礎生物学研究所
      神経細胞生物学研究室(生命創成探究センター 神経分子動態生物学研究グループ)
      担当者:椎名 伸之
      電話:0564-59-5846
      E-mail: nshiina @ nibb.ac.jp(@の前後の空白を削除してください)
11.その他
  1. 「基礎生物学研究所におけるダイバーシティ促進に関する基本方針」について
     自然科学研究機構は男女雇用機会均等法を遵守し、男女共同参画に取り組んでいます。 特に、基礎生物学研究所は、ジェンダー、国籍、年齢、文化的背景を問わず、優秀な研究者が集まる多様性豊かな研究環境を整備するため、ダイバーシティを考慮した研究グループ構成やその環境作りに積極的に取り組むことを基本方針としています。産前産後休暇・育児休業又は介護休業を取得した場合は、履歴書等にその期間を明記していただければ、考慮されます。
    詳細は以下をご参照ください:https://www.nibb.ac.jp/about/equality.html
  2. 個人情報の取扱い
     応募書類に含まれる個人情報は、個人情報保護法および当機構の規定に基づき適切に管理し、選考および採用の目的以外には使用いたしません。本取扱いに同意の上、応募書類をご提出ください。
PAGE TOP