[公募情報] 研究員・教職員募集

大阪大学蛋白質研究所 教員公募

概 要 蛋白質研究所蛋白質高次機能学研究部門分子発生学研究室は、網膜や脳を対象とした脊椎動物中枢神経系の発生、成熟、神経機能発現の分子機構解明を研究テーマとして行っています。主にマウスを用いた研究を展開しています。今回の選考におきましては、①分子神経科学、細胞生物学、生化学、エピジェネティックス、②電気生理学、神経生理学、③バイオインフォマティックス(NGS 解析やオミクス解析など)、の少なくともいずれか一つに精通している技術と実績があり、上記の研究テーマを意欲的に推進でき、かつ指導力のある助教1名の人材を希望しております。
1. 職名 助教
2. 募集人数 1 名
3. 所属 蛋白質研究所蛋白質高次機能学研究部門(分子発生学研究室)
4. 勤務場所 吹田キャンパス(大阪府吹田市山田丘3-2)
5. 専門分野 生物学、神経科学、基礎医学
6. 職務内容 (1) 上記の研究の遂行 (2) 本学理学部生物科学科の学部学生および大学院理学研究科生物科学専攻、大学院医学系研究科、大学院生命機能研究科の大学院生の指導 (3) 共同利用・共同研究拠点としての任務遂行 (4) その他、研究所あるいは大学全般にわたる所要の業務の遂行
7. 応募資格 [必須条件] (1) 博士の学位を有すること(採用日までに取得見込みの方を含む) (2) 上記専門分野における十分な研究実績と研究技術があること (3) 業務遂行に支障のないレベルの日本語・英語の能力があること
8. 採用日 令和 2 年 10 月 1 日以降、令和 3 年 4 月 1 日までに着任できる方を希望します。(相談可)
9. 契約期間 採用日から5年(審査の上、1回に限り更新を行うことがある。最長で2029年3月31日まで。)
10. 試用期間 6 か月
11. 勤務形態 「37.国立大学法人大阪大学任期付教職員の労働時間、休日及び休暇等に関する規程」による
https://www.osaka-u.ac.jp/ja/guide/information/joho/kitei_shugyou.html
※専門業務型裁量労働制適用(みなし労働時間:1 日 8 時間)
12. 給与及び手当 「40.国立大学法人大阪大学任期付教職員給与規程」による
https://www.osaka-u.ac.jp/ja/guide/information/joho/kitei_shugyou.html
13. 社会保険等 国家公務員共済組合、雇用保険、労働者災害補償保険に加入
14. 応募書類 応募書類は英語または日本語で記述のこと
① 履歴書(注1) 1 通
② 業績目録(原著論文、総説、著書、学会発表等)(注2) 1 通
③ これまでに獲得した競争的資金のリスト 1 通
④ これまでの研究概要及び今後の研究計画、教育への抱負(A4 用紙で 2~3 枚程度) 1 通
⑤ 主要論文 3 編以内の要旨及び別刷り(コピー可) 各 1 通
⑥ 照会可能な方 2 名の氏名・所属・連絡先及び応募者との関係を明記したもの 1通
(選考過程において推薦状を求める可能性があります)
⑦ 上記応募書類の原本に加えて、各書類を一つの PDF ファイルにまとめて
CD1枚に保存のうえ同封のこと。 1枚

注1:様式は、下記サイトよりダウンロードしてください。
http://www.protein.osaka-u.ac.jp/wp-content/uploads/2019/09/Form-1.docx
注2:著者名、論文名、雑誌名、巻、ページ数、発行年を記載してください。また、著者名のうち応募者の氏名にアンダーラインを入れてください。

※ なお、応募書類による個人情報は、採用者の選考及び採用後の人事等の手続きを行う目的で利用するものであり、第三者に開示いたしません。
※ 応募書類については返却いたしません。
15. 送付先及び
問合せ先
(郵送の場合)上記応募書類の原本に加えて、各書類を一つの PDF にまとめ CD1 枚に保存し同封の上、下記の宛先に郵送ください。
〒565-0871 大阪府吹田市山田丘 3-2 大阪大学蛋白質研究所 庶務係長宛
※ 封筒の表に「分子発生学研究室教員応募書類在中」と朱書きすること
※ 簡易書留郵便で送付すること


本件に関する問合せ先大阪大学蛋白質研究所蛋白質高次機能学研究部門分子発生学研究室助教選考委員会 委員長 古川 貴久
(Tel: 06-6879-8631、E-mail: takahisa.furukawa@protein.osaka-u.ac.jp)
16. 応募期限 2020 年 7 月 27 日(月)必着 (新型コロナウイルス感染の状況により、延長になる可能性があります。その場合は、蛋白質研究所ホームページに掲載します。)
17. 選考方法 書類審査を行ったのち、面接審査を行います。面接審査の案内は書類審査通過者にのみ行います。
※ 面接のための旅費及び宿泊費等は応募者の負担とします。海外在住の方には、オンラインでの面接が可能です。
※ 書類審査不合格の連絡はいたしませんので、ご了承ください。
18. その他 上記の他の労働条件については国立大学法人大阪大学任期付教職員就業規則等によります。
https://www.osaka-u.ac.jp/ja/guide/information/joho/kitei_shugyou.html 以上の労働条件等については、本採用情報掲載時点のものであり、変更の可能性があります。
女性研究者の積極的な応募を歓迎します。

大阪大学は、男女共同参画を推進し、女性教職員のための様々な支援を実施しています。
http://www.danjo.osaka-u.ac.jp/ ※ 敷地内原則禁煙
蛋白質高次機能学研究部門分子発生学研究室の構成員 教授 古川 貴久(PI※)  准教授 茶屋 太郎 助教 杉田 祐子  助教(本選考)
※蛋白質研究所では PI(principal investigator)制度を導入しています。
19. 募集者 国立大学法人大阪大学
PAGE TOP