生理学研究所研究会「東海地区感覚機能研究会」
(12/5, 生理学研究所開催)
日本神経科学学会の皆様
以下の通り、生理学研究所において12/5に感覚機能を対象とした研究会を開催致します。
この研究会では、東海地区において感覚機能に関わる研究をされている方にご講演をお願いすることで、近隣での研究交流の活性化を行うことを目的とします。感覚機能を対象とした研究は、工学・生物学・心理学・医学など幅広い分野において広く行われています。一方で普段所属学会などが違うことが原因で、近距離で共同研究の可能性がある方がいらっしゃるにも関わらず、なかなか顔を合わせる機会がないのではないかと思います。 特定の分野に限ることなく幅広い演者の先生に講演をお願いすることで、大学・国立研究所・企業からの研究者の間で活発な議論が行われる場としたいと考えています。また東海地区の研究者が集まることによる議論の活性化を目指すため、オンサイトのみの形式で開催致します。
なお東海地区以外で活動されている方によるご参加も歓迎しますが、講演のリモート配信は行いませんので、オンサイト形式のみでの開催であることについてご理解をお願いします。
また一般口頭発表・ポスター発表の機会も設けます。特に学生やポスドクの方にとって発表の経験を積んでいただく場にもしたいと考えておりますので、この機会に奮ってご参加ください。多数の皆様からのご参加をお待ちしています。どうぞよろしくお願い致します。
代表者:辻村 誠一(名古屋市立大学)
所内対応者:竹村 浩昌(生理学研究所)
2024年度生理学研究所研究会 東海地区感覚機能研究会
代表者:
辻村 誠一(名古屋市立大学)
所内対応者:
竹村 浩昌(生理学研究所)
日時:
2024年12月5日(木)
形式:
オンサイト形式
会場:
生理学研究所 明大寺地区実験棟1階 大会議室
参加登録フォーム:
一般演題 登録期限:
2024年11月7日(木)
情報交換会 参加登録期限:
2024年11月14日(木)
研究会 参加登録期限:
2024年11月21日(木)
講演者および演題:
萩尾 華子(名古屋大学) |
「魚の視覚路の進化および魚の脳の多様性と生存戦略」 |
洲崎 朝樹(株式会社メニコン) |
「コンタクトレンズの視機能研究と新展開」 |
松井 淑恵(豊橋技術科学大学) |
「聴覚末梢の機能モデルと模擬難聴」 |
今井 啓雄(京都大学ヒト進化センター) |
「霊長類の味覚と食性の進化」 |
プログラム:
問い合わせ: