[イベント・研究会情報] イベント・研究会

応用脳科学コンソーシアム2024キックオフシンポジウム

今、なぜ日本企業に「美と感性」が必要なのか

~ AIの時代に脳から考える日本企業の経営 ~

脳科学の産業応用に取組む一般社団法人応用脳科学コンソーシアム(以下、CAN)が主催するキックオフシンポジウムのご案内です。脳科学と社会・産業の関係について幅広く考える良い機会になりますので、是非ご参加ください。
【脳科学スペシャルセミナー】
「揺らぎを使う生物の桁違いの省エネアルゴリズムとAI への応用」
柳田 敏雄 (CAN 代表理事・会長)
【基調講演】
「日本人の美意識と企業経営~日本的経営とは何か」
前田 育男 氏 (マツダ株式会社 エグゼクティブフェロー ブランドデザイン)
【パネルディスカッション】
前田 育男 氏×石津 智大 氏 (関西大学 文学部 心理学専修 教授)×工藤 さやか 氏 (文化庁 文化経済・国際課 専門官(経済産業省より出向))

【会場】
JA 共済ビル カンファレンスホール
住所:
東京都千代田区平河町2丁目7番9号 JA共済ビル 1F
アクセス:
東京メトロ有楽町線、半蔵門線、南北線「永田町駅」4番出口 徒歩2分
【参加費】
無料(懇親会参加費:4,000円)
【会場定員】
120名(申し込み多数の場合は抽選)
【申込締切】
現地会場参加:
2024年6月2日(日)23:59
オンライン参加:
2024年6月7日(金)13:00

詳細ならびにお申込みに関しましては、CANホームページに掲載しております。そちらをご参照ください。
URL:https://www.can-neuro.org/news/can2024kickoff/
【問合せ先】
一般社団法人応用脳科学コンソーシアム
東京都千代田区平河町 2-7-9  JA共済ビル10階
CAN事務局
E-mail : can@can-neuro.org
PAGE TOP